***********
愛娘ういたんと、犬顔夫ちーたん(作中は犬の姿)と3人の暮らしをつづっています。

初めましてのかたはこちらもどうぞ!(2020年8月更新しました。)
私たち家族の自己紹介です。
***********
2021年 Autumn

どうもまうまうです。

どうもまうまうです。
今回試させていただくのは、香りで料理がおいしくなる&だしのうまみでおいしさ際立つ、だしとスパイスの魔法シリーズです☆☆☆
第二弾です!!!
↓もこみちさん、顔小さい、格好いい☆

このだしとスパイスの魔法シリーズ
☆☆☆うれしいこだわりが沢山あるんです☆☆☆☆
だしのうまみ・・・
国産製造の鰹節をつかってていねいにだしをとった、にんべんさんならではのだしのうまみ。
特性のスパイス・・・
食材のうまみを引き立てる特性のスパイスがお料理をさらにおいしくしてくれます☆
フライパン1つでできる・・・
レシピの工程も少なくて洗い物が少ない!フライパン一つでできるのは忙しいお母さん(やお父さん)にはありがたいですよね☆
化学調味料無添加・・・
家族に安全でお.いしいものを食べさせたいという気持ちに寄り添っています。
そんなこだわりの魔法シリーズ☆☆
早速アレンジレシピに行ってみましょう!!!!
今回、使ったのは「旬の魚でビネガーソテー」です☆☆
鰹節の旨味をベースに、にんにく、しょうが、唐辛子の辛味を効かせたビネガーソースです。
ローズマリーとガーリックを加えたスパイスがたまらないそうです☆☆
よし行ってみよう!!!
☆アスパラと鮭カマのビネガーソテー☆
材料です
- 鮭カマ・2匹(今回の画像は1匹です)
- 玉ねぎ・半分
- アスパラ4-5本、
- パプリカ・ピーマン各50gくらい
- 「だしとスパイスの魔法」シリーズ:旬の魚でビネガーソテーの素

まず「だしとスパイスの魔法」シリーズの旬の魚でビネガーソテーの素に入っている
スパイスで香りをつけた鮭を焼いていきます~~~じっくりジューシーに・・・


こ~~んがり、もういい香り☆☆☆
一度お皿に鮭をとりだしたら・・・
お野菜をいれてしんなりするまで炒めます。
魚の油とソースの香りが移りますよ(・∀・)つ

最後に旬の魚でビネガーソテーの素のソースを加えたらお皿に載っている鮭にどぶっとかけて
出来上がりです☆☆
☆魚は一度焼けばお皿から動かさないので、柔らかい身の魚でも簡単にできますよ☆☆

めっちゃん簡単だった。。。
なのにこの仕上がり・・・。

そして鮭さんはソースで・・・

☆☆てりてりっっ☆☆(=゚ω゚)人(゚ω゚=)!
味は、、濃厚な油の乗った鮭カマさんが、ビネガーソースの酸味でさっぱりとして、なおかつ炒めた野菜の甘みが引き立ってもうなんかお店の味です。
お店でこんなん食べたことないけど・笑
とっても簡単で洗い物も少なくってお勧めです!!!!
是非作ってみてくださいね~~~~~!!!!!
フーディストアワード2021☆レシピ&フォトコンテスト
>
↓LINEで読者登録★ありがとうございます。嬉しいです。

↓慣れないですが、Insta少しずつ始めてみました。

↓育児や日々の暮らしに買ってよかったものをこまごま載せています。
良かったら見て下さいね~。


レシピブログに参加中♪
コメント