どうもまうまうです。
***********
愛娘ういたんと、犬顔夫ちーたんと3人の暮らしをつづっています。
初めましてのかたはこちらもどうぞ!
私たち家族の自己紹介です。
***********
どうも~、まうまうです。
今、このご時世だと海外出張話もなかなかしづらいですね。
もう1か月程前のことですが、まだコロナ騒ぎも下火だった時、出張でベトナムに行ってきました。
(その後1か月ほど検温していますが、大丈夫です。今のところ。)
今はほぼ外出すら出来ない生活なので、もうずっと前のような感じがします。
ちなみに初ベトナムでした。
まぁ出張の話は面白くないので、食事の写真ばかりになってしまうのですが
やっぱり麺が美味しかったです。インスタントでも、フォーでも。なんでも。
あと生野菜やトッピング生野菜が多かったですね~。
ベトナムコーヒーは定番をチョイスして氷で冷たくするものを飲みました。
そのせいか、あんまり海外ではお腹壊さないのですが、
今回、ちょっとお腹ゆるくなりました。
まぁそうは言っても大丈夫ですが。
中国奥地でもなんともなかったからきっと平気だろうと油断してました。
やっぱり侮るべからずですね。




初ベトナムだったので、色々カルチャーの違いに驚きました。
保育園とかも通常24時間体制預かってくれるそうで(もちろん預けっぱなしといういみではないですが)、会社は基本7時頃から始まって、都心部以外はお昼は皆ご飯を食べに帰ったりするそうです。
柔軟だな~とうらやましくなりました。(うちは昼休み45分しかないので)
あとはやっぱりコロナの話は盛り上がって、
裕福な家庭は、休校になってもSKYPEで英語塾や他の勉強系に入れたりするのだとか。
日本も一緒だわ~。
あとは、びっくりしたのが、、、トイレ。
(トイレネタはまぁ世界共通で盛り上がるネタではあるが)
一応さきに行っておきますが
汚い系の話ではありませんのでご安心を(^。^)y-.。o○
もちろん、ホテルや空港は普通のトイレなんですよ。
でも、一回給油で寄ったガソリンスタンドのトイレが。。。。
リアルにこんな感じ。

一面下がカラフルなタイル張りで、、、、
壁がコンクリート!!!
どこにするの!?!?!?www (何を?とは聞かないでw)
えええ???
ってなりました。
思わず現地の人(男性w男性しかいなかったんだもの)を連れてきて、ここ、女子トイレ??
と聞いたら
「そうそう」(GOODのジェスチャー)で満面の笑みww
いや、GOOD、どころじゃないわwwww
(;一_一)うーん・・・。
しばし考える。
よーくみるとオレンジのタイルが少し角度がついていて、
下に下がっている(ほんの少しです、よくみないとわからん位、照明もないので薄暗い)
これまた1方面の下の壁の隅がほんの少し隙間が出て、
液体を流したらなんとなく部屋の外に出るようになっている、、、ようだ。。。
そんな感じです。
あとは察してくださいwwww
まぁ、用は足しましたww
(足したんかいww)
もちろん紙なんてついていませんww
持参が基本ですw
もちろん、手を洗う場所もないのでアルコールティッシュと一緒にはマストですww
これって汚い系…じゃ、ないよね??
今更ですが。。
以上、そんな楽しいベトナム出張でしたw
帰りの飛行機でみた雲が幻想的で綺麗でした。
ありがとう、ベトナム。
さようなら、ベトナム。

今回はこんな話でした~。
お付き合いいただきありがとうございました。
まうまうでした。

***********
愛娘ういたんと、犬顔夫ちーたんと3人の暮らしをつづっています。
初めましてのかたはこちらもどうぞ!
私たち家族の自己紹介です。
***********
どうも~、まうまうです。
今、このご時世だと海外出張話もなかなかしづらいですね。
もう1か月程前のことですが、まだコロナ騒ぎも下火だった時、出張でベトナムに行ってきました。
(その後1か月ほど検温していますが、大丈夫です。今のところ。)
今はほぼ外出すら出来ない生活なので、もうずっと前のような感じがします。
ちなみに初ベトナムでした。
まぁ出張の話は面白くないので、食事の写真ばかりになってしまうのですが
やっぱり麺が美味しかったです。インスタントでも、フォーでも。なんでも。
あと生野菜やトッピング生野菜が多かったですね~。
ベトナムコーヒーは定番をチョイスして氷で冷たくするものを飲みました。
そのせいか、あんまり海外ではお腹壊さないのですが、
今回、ちょっとお腹ゆるくなりました。
まぁそうは言っても大丈夫ですが。
中国奥地でもなんともなかったからきっと平気だろうと油断してました。
やっぱり侮るべからずですね。




初ベトナムだったので、色々カルチャーの違いに驚きました。
保育園とかも通常24時間体制預かってくれるそうで(もちろん預けっぱなしといういみではないですが)、会社は基本7時頃から始まって、都心部以外はお昼は皆ご飯を食べに帰ったりするそうです。
柔軟だな~とうらやましくなりました。(うちは昼休み45分しかないので)
あとはやっぱりコロナの話は盛り上がって、
裕福な家庭は、休校になってもSKYPEで英語塾や他の勉強系に入れたりするのだとか。
日本も一緒だわ~。
あとは、びっくりしたのが、、、トイレ。
(トイレネタはまぁ世界共通で盛り上がるネタではあるが)
一応さきに行っておきますが
汚い系の話ではありませんのでご安心を(^。^)y-.。o○
もちろん、ホテルや空港は普通のトイレなんですよ。
でも、一回給油で寄ったガソリンスタンドのトイレが。。。。
リアルにこんな感じ。

一面下がカラフルなタイル張りで、、、、
壁がコンクリート!!!
どこにするの!?!?!?www (何を?とは聞かないでw)
えええ???
ってなりました。
思わず現地の人(男性w男性しかいなかったんだもの)を連れてきて、ここ、女子トイレ??
と聞いたら
「そうそう」(GOODのジェスチャー)で満面の笑みww
いや、GOOD、どころじゃないわwwww
(;一_一)うーん・・・。
しばし考える。
よーくみるとオレンジのタイルが少し角度がついていて、
下に下がっている(ほんの少しです、よくみないとわからん位、照明もないので薄暗い)
これまた1方面の下の壁の隅がほんの少し隙間が出て、
液体を流したらなんとなく部屋の外に出るようになっている、、、ようだ。。。
そんな感じです。
あとは察してくださいwwww
まぁ、用は足しましたww
(足したんかいww)
もちろん紙なんてついていませんww
持参が基本ですw
もちろん、手を洗う場所もないのでアルコールティッシュと一緒にはマストですww
これって汚い系…じゃ、ないよね??
今更ですが。。
以上、そんな楽しいベトナム出張でしたw
帰りの飛行機でみた雲が幻想的で綺麗でした。
ありがとう、ベトナム。
さようなら、ベトナム。

今回はこんな話でした~。
お付き合いいただきありがとうございました。
まうまうでした。
