どうもまうまうです。
***********
愛娘ういたんと、犬顔夫ちーたんと3人の暮らしをつづっています。
初めましてのかたはこちらもどうぞ!
私たち家族の自己紹介です。
***********

今日は宣言通り、食レポでございます~。
***********
6月のある日:
やっと非日常の生活に慣れてきたころ、ちょっと千葉でフレンチを食べてきました。
なんと、外食したのは、3月のイチゴ狩り以来…。(イチゴ狩りは外食に含まれるのかw)
お店の名前はPleuroteさん。
hp>>
taberog>>
千葉市にあるこのお店、大きなバイパスからちょこっと入った隠れ家的なお店でした。
このお店は2020年3月オープンしたばかり。
地元の新鮮な無農薬野菜を使っているというのでとっても楽しみ!
予約でお電話したら、他にお客さんがいることと、お客さん同士の距離などを事前に教えてくれました。
このご時世ですからね。ちょっとドキドキ。
お天気の良い日でした~。
おゆみ野イオンのすぐ近くにあり、ショッピングがてらふらっと寄れそうです~♪


オシャレでなだらかなスロープ。
ちーたんが間違えて右側に続くベランダから入るというハプニングあり( *´艸`)

お店には地元のマダムたちでにぎわっていました。
光の加減でよく映っていないのですが、のどかな田園が見れます。
ゆったりとした時間が流れます。

お料理が一つ一つ鮮やかで、見た目でも楽しめます~
地元のコリンキーファームさんから仕入れたりするそうです。。
Insta>>

ジューシーなお肉(語彙力…)、ピクルスがお口をさっぱりさせてくれます。

前菜のサラダ。立体感がある盛り付けでワクワクしました。色んな野菜が入ってて、
このトップにある丸葉の野菜が最後までなんだかわかりませんでした。(美味だったのですが味が思い出せない)

サツマイモの冷製スープ。(シルクスイートを使っているそうです)
このスープも美味しかった~。ジャガイモのビシソワーズと違って甘くて、生ハムがしょっぱくって。

ちーたんはお肉を、私はお魚を頼みました。パリパリで美味しい~。
ソースが美しい。

お肉ももちろん美味しかったのですが、初めて食べたアスパラソバージュ!
聞いたことはありましたが、まさか千葉で食べれるとは・・・。

食器も一つ一つ目で楽しめて、楽しかったです。
また次回も応援も込めて、行きたいと思います。
Pleuroteさん。
hp>>
taberog>>

***********
愛娘ういたんと、犬顔夫ちーたんと3人の暮らしをつづっています。
初めましてのかたはこちらもどうぞ!
私たち家族の自己紹介です。
***********

今日は宣言通り、食レポでございます~。
***********
6月のある日:
やっと非日常の生活に慣れてきたころ、ちょっと千葉でフレンチを食べてきました。
なんと、外食したのは、3月のイチゴ狩り以来…。(イチゴ狩りは外食に含まれるのかw)
お店の名前はPleuroteさん。
hp>>
taberog>>
千葉市にあるこのお店、大きなバイパスからちょこっと入った隠れ家的なお店でした。
このお店は2020年3月オープンしたばかり。
地元の新鮮な無農薬野菜を使っているというのでとっても楽しみ!
予約でお電話したら、他にお客さんがいることと、お客さん同士の距離などを事前に教えてくれました。
このご時世ですからね。ちょっとドキドキ。
お天気の良い日でした~。
おゆみ野イオンのすぐ近くにあり、ショッピングがてらふらっと寄れそうです~♪


オシャレでなだらかなスロープ。
ちーたんが間違えて右側に続くベランダから入るというハプニングあり( *´艸`)

お店には地元のマダムたちでにぎわっていました。
光の加減でよく映っていないのですが、のどかな田園が見れます。
ゆったりとした時間が流れます。

お料理が一つ一つ鮮やかで、見た目でも楽しめます~
地元のコリンキーファームさんから仕入れたりするそうです。。
Insta>>

ジューシーなお肉(語彙力…)、ピクルスがお口をさっぱりさせてくれます。

前菜のサラダ。立体感がある盛り付けでワクワクしました。色んな野菜が入ってて、
このトップにある丸葉の野菜が最後までなんだかわかりませんでした。(美味だったのですが味が思い出せない)

サツマイモの冷製スープ。(シルクスイートを使っているそうです)
このスープも美味しかった~。ジャガイモのビシソワーズと違って甘くて、生ハムがしょっぱくって。

ちーたんはお肉を、私はお魚を頼みました。パリパリで美味しい~。
ソースが美しい。

お肉ももちろん美味しかったのですが、初めて食べたアスパラソバージュ!
聞いたことはありましたが、まさか千葉で食べれるとは・・・。

食器も一つ一つ目で楽しめて、楽しかったです。
また次回も応援も込めて、行きたいと思います。
Pleuroteさん。
hp>>
taberog>>

コメント