***********
愛娘ういたんと、犬顔夫ちーたんと3人の暮らしをつづっています。
初めましてのかたはこちらもどうぞ!(2020年8月更新しました。)
私たち家族の自己紹介です。
***********
2020年秋Ver

どうもまうまうです。
「ヒガシマル×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画に参加させていただきまして、牡蠣だし醤油を頂きました。
今日はモニター記事ですが、よろしくお付き合いいただけますと幸いです~。
牡蠣だし醤油の料理レシピ

昆布醤油とか、だし醤油とか最近は色々なお醤油が出てて美味しいですよね!
私は牡蠣が大好きなので、(丁度昨日は生ガキを食べていました・・・へへへ)
牡蠣醤油とか素敵な響きにノックダウンです。
そしてイイ酒が飲めそう・・・くっくっく。

さっそく開けてみました~。
ボトル二重構造のフレッシュボトルだから、開栓後も鮮度を常温で90日間保持できるそうです。
ほほー。
ぽちゃ・・・。
色は薄めです。
味はまろやかで甘味がある!
牡蠣エキスの他に、カツオと昆布のだしを合わせてあってとっても深い味わい!!
あとで調べたのですが、こんなにまろやかで美味しいのに塩分25%カットですって!
ぶっちゃけ、このまま飲める・・・(´_ゝ`)
なんか美味しい濃いだしだと思えば、そのままでも・・・・
気を取り直して料理です。
とりあえず5分で作れるおつまみ編。
①山芋のっけに牡蠣醤油のぽちゃっと。
材料です。
-山芋2分の1本
-湯がいたなめこ、(もしくはナメタケかもしくはオクラのさっとゆでてざくきりしたものでも)
-鰹節
-牡蠣醤油
を器に盛るだけです。
私は山芋は手がかゆくなってしまうタイプなので、手袋必須です。
(今回は汁が跳ねて手首に…orz)
山芋となめこをのっけて~~。
山になるように鰹節ももって~。
だし醤油をちょぽっ。
んんん~~~。
うま~~( *´艸`)
こ、これは酒が進むぞ~~(おちつけ)
日中に作ったのでお酒はのめません~~。残念~~~。。。。
はい、次!
②アボカドとカリカリベーコンと牡蠣醤油のぽちゃっと。
材料です。
-アボカド2分の1個
-カリカリベーコン30g位 (なければ生ハムでもソーセージでも)
-オリーブオイル 適量
-ドライトマト 10個位
-牡蠣醤油
これも基本、皿にのせるだけです・・・。
牡蠣醤油をぽちゃっとかけて。
んんん~~~( *´艸`)
ウマイウマイッ(煉獄さん流行ってますよね。)
これは、、、、
日本酒だけじゃなくて、ワインが飲みたくなるお味。。。。!!!
牡蠣、、、奥深き・・・。
で、これも日中作ってしまったのでお酒は抜きで食べました。。。
メイン系は次の記事で!!
↓LINEで読者登録★ありがとうございます。嬉しいです。
↓育児や日々の暮らしに買ってよかったものをこまごま載せています。
良かったら見て下さいね~。
牡蠣だし醤油の料理レシピ
コメント