***********
愛娘ういたんと、犬顔夫ちーたんと3人の暮らしをつづっています。
初めましてのかたはこちらもどうぞ!(2020年8月更新しました。)
私たち家族の自己紹介です。
***********
2020年秋Ver

どうもまうまうです。2回目記事です。
「ヒガシマル×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画に参加させていただきまして、牡蠣だし醤油を頂きました。
今日もモニター記事ですが、よろしくお付き合いいただけますと幸いです~。
牡蠣だし醤油の料理レシピ

うまいうまい。牡蠣醤油。
素材を生かした簡単主食編です(=゚ω゚)ノ
①牡蠣醤油たれの焼きおにぎり。
材料です。
-牡蠣醤油
-ごはんお茶碗大盛り位で小おにぎり🍙が6個作れます。
-ごま油
①牡蠣醤油とごま油は等量で混ぜておきます。
②おにぎりはラップで茶巾の要領で握っておき、少しだけ平らにしておきます。
③フライパンにクッキングペーパーをひいて、①を塗りつけながらすこし焦げ目がついたら出来あがり!
んんん~~~香ばしい、うま~~( *´艸`)
がっちり焼かないので、中はふわっとしていて冷凍食品にはない手作り🍙ならではの美味しさがあります!!
味つけは、牡蠣醤油とごま油だけなので素朴で美味しいです。
これは夜食にとっておこう・・・。
はい、次!
②牡蠣醤油とバターのパスタ
材料です。
-パスタ50g
-ベーコン30g、もしくはかソーセージ(2本)か両方。
-オリーブオイル 適量
-ドライトマト 10個位
-しめじ
-小葱ととんぶり適量(かざりつけ)
パスタは水で1時間半ほどつけておき800Wで3分加熱。
フライパンにベーコン、しめじを入れてしめじに火が入ったらパスタをお湯を切ったものとドライトマトを加え、牡蠣醤油とバターで味を調える。
仕上げにとんぶりと小葱を散らす。
これまた牡蠣醤油とバターなんて鉄板でしょう!!
んんん~~~( *´艸`)
ウマイウマイッ(煉獄さんもう怒られるからやめれ)
牡蠣醤油に味に深みがありなおかつ辛すぎないので味の想像がしやすくていいですね!
塩分の引き算をしなくていいというか・・・。
色も濃すぎないので、素材の色が引き立っています。
牡蠣醤油、もともときになっていましたけど、使ったら、よりファンになりました!
また見かけたら応援したいと思います~~!!
↓LINEで読者登録★ありがとうございます。嬉しいです。
↓育児や日々の暮らしに買ってよかったものをこまごま載せています。
良かったら見て下さいね~。
牡蠣だし醤油の料理レシピ
コメント