どうもまうまうです(^^)/
***********
愛娘ういたんと、犬顔夫ちーたんと3人の暮らしをつづっています。
初めましてのかたはこちらもどうぞ!
私たち家族の自己紹介です。
***********
少し前ですが、似顔絵を更新しました~。

画伯に奪われたらこんな感じです。。
ういちゃんが起きてるときにお母さんが、いじっていたのがいけなかったのですが・・・・

こちらもちょっと遅くなりましたが、ヨモギ餅にずっと憧れていました。
ただ、道端のヨモギを摘むのはずっと抵抗があった私・・
(ほら、犬や猫のお散歩コースかもしれないし・・・って)
去年からプランターで栽培していました。

だいぶ肥切れですがw
初めて作ったので良い作り方かわかりませんが、
備忘録も兼ねてレシピをここに・・・。
摘んだヨモギの新芽をさっと茹でて、こまかーく切ります。
あく抜きに重曹を少し加えるといいようです。(今回は加えませんでした)
(新芽だけ取りましたがそれでも固かったのでここでよーく細かくしていきます)
細かく切ったヨモギはすり鉢に入れて、お砂糖を大匙2位入れてすりこぎで緑色の液がじわじわ出てくるまですりました。

で、これまた期限切れ間近の鏡餅を水を張ってレンジでチン。
柔らかくなったら取り出します。
おそるーおそる…、ヨモギ液と細かくすりつぶしたヨモギの葉をお餅に加えて色と香りを移します。

こ、これくらいかな。。。(;一_一)
結局こわごわ入れたので小さじ1も入れてないかも・・・。


片栗粉で丸めてで、できあがりー!
きになるお味は・・・・
・・・・
(*´ω`*)あ、春の香りだ^^
もっと青臭いかと思ったけど大丈夫でした。。。
基本こわごわ作りましたが、終わりよければそれで・・・w
ちーたんも美味しいと喜んで食べてくれました。
(ういちゃんはまだ3歳なので喉が詰まることを恐れて、気づかれない内に2人で食べました)
ごめんね、ういちゃん、もう少し大きくなって
お母さんももう少し作るのが上手になったらね。
過ぎてみれば簡単に作れたので、是非春の香りを味わってみてください~。

>